新着情報

楽しみ方ガイド

夏休みの自由研究はロケット+宇宙で決まり!

2025.08.17

親子で楽しめる、Sora-Miru活用ガイド🚀

暑い日やにわか雨でも安心。全館屋内・体験中心の Sora-Miru なら、

「お出かけ」+「学習」を一度に叶えられます。


ロケットや人工衛星の仕組みを“見て・さわって・考える”体験は、子どもの将来の「好き」や「得意」を広げるきっかけに。

保護者の方も一緒にワクワクしながら学べます。

ロケットを組立てよう
つながる人工衛星

自由研究テーマ例(館内で完結・家でも深掘りOK)

  1. ロケットはなぜ飛ぶ?
    反動(作用・反作用)を模型や展示の図で観察。ロケットの仕組みのイラストを作成。
  2. 人工衛星の仕事図鑑
    「つながる人工衛星」で見た用途をまとめ、生活のどこで役立つかを調べて発表。
  3. ロケット打ち上げまでの準備を追う
    管制・天候・安全など、発射に必要なチェック項目をフローチャート化。
  4. 宇宙の仕事を探せ
    館内パネルから“宇宙に関わる職業”を収集 → 自分が向いていそうな職業を考察。
  5. 宇宙×串本の地理学
    なぜ本州最南端のまち「串本」がロケットと相性がいい? 海・風・地形を調べて地図化。
  6. 宇宙食に挑戦
    ショップで買える宇宙食を使って試食レポート。成分表などを確認し、宇宙食づくりに必要な工夫も調査。

ロケット打ち上げプロジェクト
スペースワーク大募集
ロケットが串本にきたヒミツ
ロケットが串本にきたヒミツ
宇宙食(ミュージアムショップ)



Sora-Miruでお子様の将来の夢を見つけにきませんか?


ここで見つけた「なぜ?」は、子どもの将来の選択肢を広げる第一歩。
この夏は、学ぶ楽しさと家族の思い出を、ソラミルでつくろう。


スタッフ一同、お待ちしています。

PAGE TOP